Ohina Work
犬をこよなく愛するフリーランスのワークハック

PhraseExpress

PhraseExpressの設定画面を解説

  • Dec 15, 2019
  • POST
PhraseExpressの設定画面を解説 はじめに PhraseExpressとは PhraseExpressは、ドイツのBartels Media GmbH社が開発した 特定のキーを入力することで、予め設定した定型文(スニペット)を挿入することができる、いわゆるスニペットツールである。 海外ではGoogle、Microsoft、IBM等の著名企業で利用されている↓ 商用利用する場合は有料だが、個人で利用する場合は無料なので、日本国内でもブロガーやエンジニアの間で利用されている。 インターネット上に定型文の作成方法に関する記事は多々あるが、設定画面について解説した記事が少なかったので、本記事ではPhraseExpressの設定方法について記載する。 設定画面の解説 各設定画面における設定項目について、以下に記載する。 Features Hotkeys Display Sounds Phrase File/Database Language Translation Network Phrase Menue Appearance Hotkeys Quick Search AutoComplete Expert Options Text Insertion Delays Phrase Formatting 参考サイト https://webgoto.net/phrase_express/
AUTHOR
Ohina

愛犬「御雛」とIT関係仕事をしているフリーランスです。

LATESTS
【2025年05月】3大クラウドのAI系サービスリリースノート
  • May 9, 2025
  • POST
【2025年04月】3大クラウドのAI系サービスリリースノート
  • Apr 30, 2025
  • POST
Anthropic Claude 3.7 Sonnetの拡張思考(Extended Thiking)をPython SDKから使用
  • Apr 26, 2025
  • POST
Anthropic Claudeのプロンプトキャッシュ入門
  • Apr 26, 2025
  • POST
Azure Durable Functions入門
  • Apr 13, 2025
  • POST
2025年岡山ITニュースまとめ
  • Apr 10, 2025
  • POST
在職者が選ぶ!「2025年岡山IT企業ランキング」
  • Apr 6, 2025
  • POST
岡山でのシステムエンジニア就職・転職ガイド2025
  • Apr 5, 2025
  • POST
【2025年03月】3大クラウドのAI系サービスリリースノート
  • Mar 30, 2025
  • POST
【2025年02月】3大クラウドのAI系サービスリリースノート
  • Feb 28, 2025
  • POST
CATEGORIES
  • cloud (47)
  • tool (25)
  • job (11)
  • okayama (10)
  • service (8)
  • oss (6)
  • java (5)
  • linux (3)
  • rdb (3)
  • awk (2)
TAGS
  • azure (45)
  • azure-administrator (10)
  • azure-fundamentals (4)
  • ai (3)
  • sql-server (3)
  • django (2)
  • hugo (2)
  • jetbrains (2)
  • ohinawork (2)
  • atext (1)