SQL ServerのGOとは? 必要性と使い方について紹介
- POST
SQL ServerのGOとは? 必要性と使い方について紹介 はじめに MicorsoftのSQL Serverを運用していると、GO という記述を見かけることがあるかと思います。
GOのMicrosoftの公式サイトの解説だと意味が分かりづら行く、どういったケースで使うものなのか、理解が難しいという方もいらっしゃるのではないかと思います。
この記事では、GO の使い方について紹介します。
GOはSQL文ではなく、SQL Server用のコマンド GO は、SQL 文ではなく、バッチ(一連の処理をまとめたもの)の終了を SQL Server ユーティリティに通知するためのSQL Server専用のコマンドです。
-- バッチ1開始 SELECT @@VERSION; GO -- バッチ1終了 -- バッチ2開始 SELECT USER_NAME(); SELECT DB_NAME(); GO -- バッチ2終了 Microsoft公式:GOコマンド SQL Server ユーティリティとは SQL Server ユーティリティは、sqlcmd ユーティリティ、osql ユーティリティ、および SQL Server Management Studio などのMicrosoftから提供されている便利ツールの総称です。
SQL Serverユーティリティ
GOコマンドの構文 GOはGO [count]のような形式で指定します。
countには正の整数を指定します。
GOの前のバッチが、指定された回数実行されます。
countは省略可能で、省略した場合は1回だけ実行されます。
-- 直前のSQLを3回実行 SELECT @@VERSION; GO 3 -- 省略した場合は1回実行 SELECT USER_NAME(); SELECT DB_NAME(); GO GOは、SQL句と異なり、終了端子としてセミコロンを使用することはできません。