Ohina Work
犬をこよなく愛するフリーランスのワークハック

Raspberry Pi

Raspberry PiのSSDの総書き込み量を表示する

  • Dec 18, 2019
  • POST
Raspberry PiのSSDの総書き込み量を表示する はじめに Raspberry Piを利用している場合、使っているSSDの書き込み上限に達すると、 当然だが起動しなくなる。 SSDの寿命のため、Raspberry PiのSSDの総書き込み量を表示する手順を記載する。 SSDの総書き込み量を表示 Debian系のOSでは、/sys/fs/ext4/mmcblk0p2/lifetime_write_kbytesにSSDへの累積の書込量が記録されている。 RaspberryのOSラズビアンでも同様に、/sys/fs/ext4/mmcblk0p2/lifetime_write_kbytesから書込量が記録されている。 下記のように、/sys/fs/ext4/mmcblk0p2/lifetime_write_kbytesを開くと、 KB形式で総書き込み量の表示が可能。 $ cat /sys/fs/ext4/mmcblk0p2/lifetime_write_kbytes 8151785 参考サイト https://www.slideshare.net/lewuathe/kernel-ext4 https://iot-plus.net/make/raspi/extend-sdcard-lifetime-5plus1/
AUTHOR
Ohina

愛犬「御雛」とIT関係仕事をしているフリーランスです。

LATESTS
【2025年05月】3大クラウドのAI系サービスリリースノート
  • May 9, 2025
  • POST
【2025年04月】3大クラウドのAI系サービスリリースノート
  • Apr 30, 2025
  • POST
Anthropic Claude 3.7 Sonnetの拡張思考(Extended Thiking)をPython SDKから使用
  • Apr 26, 2025
  • POST
Anthropic Claudeのプロンプトキャッシュ入門
  • Apr 26, 2025
  • POST
Azure Durable Functions入門
  • Apr 13, 2025
  • POST
2025年岡山ITニュースまとめ
  • Apr 10, 2025
  • POST
在職者が選ぶ!「2025年岡山IT企業ランキング」
  • Apr 6, 2025
  • POST
岡山でのシステムエンジニア就職・転職ガイド2025
  • Apr 5, 2025
  • POST
【2025年03月】3大クラウドのAI系サービスリリースノート
  • Mar 30, 2025
  • POST
【2025年02月】3大クラウドのAI系サービスリリースノート
  • Feb 28, 2025
  • POST
CATEGORIES
  • cloud (47)
  • tool (25)
  • job (11)
  • okayama (10)
  • service (8)
  • oss (6)
  • java (5)
  • linux (3)
  • rdb (3)
  • awk (2)
TAGS
  • azure (45)
  • azure-administrator (10)
  • azure-fundamentals (4)
  • ai (3)
  • sql-server (3)
  • django (2)
  • hugo (2)
  • jetbrains (2)
  • ohinawork (2)
  • atext (1)