多機能・高速のおすすめWindowsランチャー「Flow Lanucher」入門
- POST
多機能・高速のおすすめWindowsランチャー「Flow Lanucher」入門 はじめに 少ない操作でパソコン上のファイルやアプリを素早く起動できるソフトウェアをランチャーソフトと言います。
ランチャーソフトの代表例として、「WinLancher」、「CLaunch」、「Orchis」、「PaperPlane Smart Launch」、「Aqulina」などがあります。
本記事では、海外で人気のランチャーソフト「Flow Lancher」について紹介します。 Flow Launcherは日経XTechでも取り上げられており、日本国内でも利用されている方も増えているので、おすすめです。
Flow Lanucherとは Flow Launcherは無料で使えるオープンソースのランチャーソフトです。
 Flow Launcher 公式HP Flow Launcher Gitリポジトリ  ランチャーソフトには、Claunchなどランチャーから起動させるアプリやファイルを事前登録するタイプのものと、検索ウィンドウから指定したキーワードに一致するアプリやファイルを開くタイプの2タイプがあります。
Flow Lanucherは後者の検索で検索ウィンドウを使うタイプで、アプリ、ファイルを高速起動できます。
Flow Launcherの特徴  PC内のアプリ、ファイルの起動以外にも様々な機能を持つ プラグインにより機能拡張が可能  アプリ、ファイル起動以外の様々な機能 PC内のアプリ、ファイルの起動だけでなく、WEB検索、電卓計算、プロセスの終了などのコマンドの実行が可能です。
デフォルトだと、以下のような機能が組み込みでインストールされています。
   名前 説明     Browser Bookmarks bというキーワードを入力するとWEBブラウザのブックマークから検索できる   Calculator 10*2+1のような計算式を入力すると、電卓を使って検索できる   Process Killer killというキーワードを入力すると指定したプロセスを停止できる   Windows Settings sというキーワードを入力すると、Windowsの設定から検索する   shell >というキーワードを入力すると、Commandpromptまhた、Powershellからコマンドを実行できます。 pingなどの疎通確認で利用できます。   Web Search WEBブラウザを起動し、WEB検索を行うことができる。先頭に入力したキーワードに応じて動作の変更可能 ※例として以下のモードがあります。    - twitter : Twitterから検索    - translate : Google翻訳から検索    - github : Githubから検索    - gmail : Gmailから検索    - drive : Google Driveから検索    - stackoverflow : StackOverflowから検索    - youtube : youtubeから検索   System Command FlowLancher組み込みコマンドを入力して、実行できます。例として以下のものがあります。    - Shutdown : OSをシャットダウン    - Restart : OSを再起動    - Log Off : ログオフ    - Sleep : スリープ    - Empty Recycle Bin : ゴミ箱を空にする    - Settings : Flow Lancherの設定を開く    WEB検索 検索に指定したウィンドウから、Googleの検索エンジンを使ってWEB検索を行うことができます。
     
    
    
    
    