今更Java入門
- POST
今更Java入門 Javaとは 名前の由来 開発元のサン・マイクロシステムズ社の近くのコーヒーショップのウェートレスがつけていたシャツのロゴ「It’s a jungle out there, So drink your java!」からとったと言われている。
もともとOakという名前だったが、Oakという名称は当時すでに商標登録されていたため,正式リリースのために別名を付けた。
コンパイルの方法 javac ファイル名で実施。
$ javac sample.java 定数の定義方法 final int 変数名 用語 ネスト カッコの入れ子のこと
リテラル 文字や数字の表記のための値
イミュータブル 作成後に値の変更ができないこと
ラッパー あるクラスやデータ型などが提供する機能やデータを含みつつ、 別の形で提供するもののことをラッパーという。 元の機能を包み、覆い隠す役割を果たすためにこのように呼ばれる。
JAR(Java Archive) コンパイルされた複数のJavaバイトコードや、画像などのリソースを一つにまとめてZIP圧縮したファイルのこと。
クラスファイルをすべて1つのファイルにまとめる
マニフェストファイル バージョンや、jarファイルの作成に使用したツールなどのJARファイルの内容が記述されている
Manifest-Version: 1.0 Ant-Version: Apache Ant 1.6.5 Created-By: 1.4.2_09-b05 (Sun Microsystems Inc.) Main-Class: Sample データの型 プリミティブ型 格納サイズが決まっているもの(int, short, long, fload, double, char, boolean)