Zennでどれくらい稼げるのか? noteとの違いを比較!

はじめに

Zennは、2020年9月にサービス開始された技術情報共有コミュニティサービスです。
Zennではエンジニアがまとめたノウハウを本として、販売することができます。

https://zenn.dev

この記事では、Zennの本の販売でどの程度稼ぐことができるのかといった点や、類似サービスの「note」との違いについて、 紹介します。

Zennでどのぐらい稼ぐことができるのか

Zennでどのぐらい稼ぐことができるのかという点についてですが、
まず、私がZenn投稿した2つの本の2021年の売上実績を公開させていただきます。

2021年は以下の2つの本を出品させていただきました。

※ 2021/12/31時点の情報です。

上記に2冊の年間の合計売上金額は、5,0500円 でした。
1ヶ月当たりの売上は、約4,208円 となります。

sales

売上の大半は500円の方の本が占めています。
Zennで500円の本を1冊書くだけで、月3,000円~4,000円の売上が見込まれます。

「小遣い稼ぎとしては十分」と思われた方もいれば、「少ない!」と思われた方もいらっしゃるのではないかと思います。
では、Zennのトップセールスに該当する本の売上はどうでしょうか?

以下の本は300冊以上購入されていると言われている本になります。

※ 2021/12/31時点の情報です。

300冊売れたと仮定すると、年間300,000~600,000円、月25,000円~50,000円の売上が見込まれます。
本の質を上げる必要がありますが、上記のレベルまで売れれば、かなりの収益を得ることができますね。


noteとの違いを比較

noteとは

noteも、Zenn同様に、本を販売することができるサービスです。

https://note.com

Zennとの主な違いは、Zennはエンジニア専用、noteはビジネス、教養などオールジャンルの本を取り扱っているという点に違いがあります。

手数料を比較

収益化するに当たって、手数料がどのぐらいかかるのかは気になるところだと思います。
noteと、zennの手数料の違いを以下の表にまとめました。

項目 note (携帯キャリア決済) note (クレジットカード決済) Zenn
決済手数料率 15% 5% 3.6%
プラットフォーム利用料率 10% 10% 10%
振込手数料 ¥270 ¥270 ¥350

https://zenn.dev/faq/sales

https://www.help-note.com/hc/ja/articles/360011358873

振り込み手数料はZennがわずかに高いものの、手数料がZennの方が安いので、同じ売上でも、Zennの方が受取金額が高くなります。

以下に、売上金額が10,000円だった場合のそれぞれの受取金額をシミュレートしたものをまとめさせていただきました。

項目 備考 金額 金額 金額
売上金額 売上金額は全サービス1,0000円であると仮定 10,000 10,000 10,000
決済手数料 販売価格×決済手数料率 1,500 500 360
プラットフォーム利用料 (販売価格-決済手数料)×プラットフォーム利用料率 850 950 964
振込手数料 振込申請1回につき発生 270 270 260
受取金額 最終的に振り込まれる金額 7,380 8,280 8,416

技術本以外を販売する場合は、noteの方が、知名度が高く、その分ユーザ数も多いため、売上が上がる可能性もありますが、 エンジニアの向けの場合は、手数料の安い、Zennを使った方が手取りが多くなるので、Zennを使ったほうがいいでしょう。


おわりに

この記事では、Zennの本の販売でどの程度稼ぐことができるのかを紹介させていただきました。
Zennはまだサービス開始されてからの期間が短いコンテンツなので、まだ認知度は低いですが、 エンジニアの収益化コンテンツとして、非常に期待が持てるサービスだと思います。

この記事が、Zennでの収益化を検討されているエンジニアの役に立てば幸いです。

本サイトへのご意見、お問い合わせなどありましたらこちらからご連絡下さい。 お問合せフォーム