Azure AI Searchクエリリファレンスガイド
- POST
Azure AI Searchクエリリファレンスガイド はじめに この記事では、Azure AI Searchのクエリの使い方について紹介します。
Azure Cognitive Searchとは Azure AI Search(旧Azure Cognitive Search) は、ストレージ上のファイルなどのデータソースに対して、インデックスを作成し、作成したインデックスによる検索を可能にするサービスです。
インデックスには、ファイルの種類や、ファイルの作成日などのファイルに関するメタデータを格納することができ、 AI Searchを使うと、指定した種類に該当するファイルの絞り込みや、 指定した期間に該当する作成日のファイルの検索などが可能になります。
https://learn.microsoft.com/ja-JP/azure/search/search-what-is-azure-search
クエリパラメータ Azure AI Searchでは、検索クエリの実行時にクエリパラメータを渡すことで、検索時に挙動を変更することができます。
クエリパラメータは以下のようなものがあります。
queryType searchMode search searchFields https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/search/search-query-overview
queryType queryTypeはクエリのパーサーを設定します。
以下の値が指定できます。
simplefull : 既定のクエリパーサー、単純なフルテキスト検索に最適
full : 正規表現、近接検索、あいまい検索、ワイルドカード検索などの高度なクエリに使用する
semantic : セマンティック検索用に設定
searchMode Azure AI SearchのsearchModeパラメータは、検索クエリの動作を指定することができます。
searchModeにはanyとallの2つの値を指定することができます。
デフォルトのsearchModeはanyです。
それぞれのモードは以下のような動作を持ちます。
any このモードを指定すると、検索クエリに含まれる単語のいずれかが存在するすべてのドキュメントを検索します。
# キーワードのいずれかを含むドキュメントを表示 search='キーワード1 キーワード2'&searchMode=any all このモードを指定すると、検索クエリに含まれるすべての単語が存在するドキュメントを検索します。